2011年6月8日水曜日

WordPressでマルチサイト

WordPress 3.1 でマルチサイトを構築してみる

作業手順
1.設定ファイルの編集
wp-config.phpの編集を行います。
最終行に以下の一行を追加します。
define('WP_ALLOW_MULTISITE', true);
2.ネットワークの設定
上記設定後、wordpressの管理画面に「ツール」「ネットワーク」が表示されるようになるので
それをクリックし、そこに書いてある通り編集します。
下記の部分の「define( 'SUBDOMAIN_INSTALL', false );」を
「define( 'SUBDOMAIN_INSTALL', true );」にすると
サブドメインでマルチサイトを作成できます。falseのままだとディレクトリで分かれます。
-----------------------
define( 'MULTISITE', true );
  define( 'SUBDOMAIN_INSTALL', false );
$base = '/wordpress/';
define( 'DOMAIN_CURRENT_SITE', 'aws.rtskycp.info' );
define( 'PATH_CURRENT_SITE', '/wordpress/' );
define( 'SITE_ID_CURRENT_SITE', 1 );
define( 'BLOG_ID_CURRENT_SITE', 1 );
-----------------------

3.再ログイン
上手くいけば、右上に「サイトネットワーク管理者」のタグが追加されます。

4.新規サイトを作成するとWordpressでマルチサイト運用できるようになります。
  ※レジストラにドメインを登録する作業は必要です。

0 件のコメント:

コメントを投稿